教会のお説教神様の知恵袋教会音楽道しるべ教会リンク集






「絶望の人、希望の人」
 






■聖書箇所

「ヨハネの福音書 3章16節〜21節」
3:16 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。
3:17 神が御子を世に遣わされたのは、世をさばくためではなく、御子によって世が救われるためである。
3:18 御子を信じる者はさばかれない。信じない者は神のひとり子の御名を信じなかったので、すでにさばかれている。
3:19 そのさばきというのは、こうである。光が世に来ているのに、人々は光よりもやみを愛した。その行ないが悪かったからである。
3:20 悪いことをする者は光を憎み、その行ないが明るみに出されることを恐れて、光のほうに来ない。
3:21 しかし、真理を行なう者は、光のほうに来る。その行ないが神にあってなされたことが明らかにされるためである。




今日、私は皆さんと共に『絶望の人、希望の人』という題目で恵みを分かち合いたいと思います。

この世の中には60億を越える様々な人々が暮していますが、神様が見られる時にはただ二つの部類の人しか見えません。それは、胸に絶望の墓を抱いて暮している人々と、その絶望を克服して復活と永生の希望を抱いて生きて行く人々です。

神様は元来、「絶望的な人間」を造られたことがありません。しかし人間が、神様に背くことによって自ら絶望を買い、心の中に絶望を抱いて暮しています。デンマークの哲学者・キルケゴールは、このような人を指して「死に至る病を持っている人」と表現しました。人間は堕落したことによって、どのような意味から「絶望的な存在」になってしまったでしょうか。




第一、死に至る病、即ち「絶望」

人間は何故堕落し、その心の中に「死に至る病」を患っているのでしょうか?それは、人間は神様との関係を喪失することによって、生命の根源から絶たれたからです。皆さん、小さな泉をご覧下さい。そこに水が湧き出る間は、そこから流れる川には清い水が流れます。しかし、水が湧き出なくなると川の水は濁り、腐ってどぶ川となり、色々なうじや虫が棲息するようになります。

生命の根源である我が神様から絶たれた人生たちは、胸の中にあらゆる悪霊、罪悪が棲息する「死に至る病」を患うようになるのです。人間は、何よりも「罪責の病」を患う絶望を抱いています。人はこの世を暮らしながら、父母との関係、夫婦間の関係、子供との関係、隣人との関係の中で、意識又は無意識の中に「罪責」と言う病に感染するようになります。

私たちがいくら努力するとしても、人間である以上は、父母との関係にあっても心の中で罪を犯し、憎み、怒る…などします。それが胸に釘となるのです。夫婦の間は言うまでもありません。一生を数多い葛藤と憎しみと苦しい経験をしながら暮していく中で、罪責が積み重なっていくようになるのです。子供との関係にあっても罪責が重なり、隣人との関係の中でも、社会生活をする中でも、生存競争に明け暮れしながら積み重ねられるのは罪責です。

従って人たちは、この「罪責の病」を患いながらもそれから解放されることができません。すべての人は罪を犯したので、神様からの栄誉を受ける事ができないのです。「ローマ人への手紙 3章10節」に、『義人はいない。ひとりもいない。』と記されています。私たちは、この罪責の絶望を胸に抱いて暮しているのです。いくら私たちが努力してもこの世に暮している以上は、私たちはこの「罪責の絶望」から脱け出ることができません。

人たちはまた、「人生の虚無と無意味」というはるかな絶望を胸に抱いて暮しています。人たちは毎日忙しく暮しながら、「人生の意味」のような事は考えずに暮しているようです。ただ、起きて、食べて、働き、そしてまた寝るのが全部で、人生の意味のような事は無関係な事のように思っています。

人生には、嬉しく喜ばしい事があるだけではありません。失敗し、挫折し、失望を体験する時もあります。このような時、隣人から見捨てられるとか、又は、愛する人を失ってしまった時、突然たましいを根から揺り動かす嵐のようなものに襲われます。それがまさに「虚無と無意味」というものです。いくら熱心に努力しながら生きても、結局は「がらんと空いた空間しかない」という絶望感です。暮らすことが何であろうか?何の意味も価値もないのではないか?このような絶望が恐怖となって襲いかかって来ます。

「伝道者の書 1章 2節〜3節」に、『空の空。伝道者は言う。空の空。すべては空。 日の下で、どんなに労苦しても、それが人に何の益になろう。』と記されています。人は、働く事に熱中し、自分の環境に良い事がある時には、人生の虚無や無意味を感じません。しかし、人生には必ず「嵐」が吹き捲って来ます。

心に大きな悲しみ、挫折、絶望、貧乏、失敗…といった「嵐」に襲われた時、人たちは大きな失望に見舞われます。そうした時には、「自殺したい」衝動も感じるようになります。こんにち、数多い人たちが自殺するのを見ます。それは、心の中の絶望に打ち勝つ事ができないので、自殺を通して人生を始末してしまうからなのです。

それだけではありません。人間は、運命に対する「無力感の絶望」を持っています。私たちはこの世を生きながら、目に見えない運命という大きな力を感じるようになります。人は自分の力で人生を切り開こうとしますが、結局運命という大きな波に飲まれ、人の努力では克服できないことを知るようになるのです。早く起き、おそく休み、辛苦の糧を食べても、私たちには成功できない事があまりにもたくさんあります。人がどんなに素晴らしい計画を立てても、その計画通りにはなりません。

結局人たちが悟るようになるのは、運命の前には人間の意志や努力は、揉みくちゃの捨て紙と同様なものであると言う事です。運命に抵抗してみたところで、海の波をからだで防ぐようなものであり、岩をこぶしで打ち割ろうとする無謀さと同じです。それで人たちは、生きて行くほどに運命に対する「無力感の絶望」を感じるようになります。多くの人が、星占いや風水や手相や其の他の多くの占いに心を寄せる理由がここにあります。目に見えない運命の糸を手繰り寄せようとする「世俗的」人の心理なのです。

「ヤコブの手紙 4章14節」に、『あなたがたには、あすのことはわからないのです。あなたがたのいのちは、いったいどのようなものですか。あなたがたは、しばらくの間現われて、それから消えてしまう霧にすぎません。』と記されています。「詩篇 144篇 4節」にも、『人はただ息に似て、その日々は過ぎ去る影のようです。』と記されています。

いくらか前の事です。傍目にも非常に愛し合っている夫婦がいました。旦那さんが運動をして戻って来て、とても気持ちが良いと言いながら床に着きました。明くる朝、起きないので奥さんが揺さぶり起こそうとしましたが、死んでいました。寝ながらそのまま逝ってしまったのです。そんなにも健康であった旦那さんが瞬く間に逝ってしまうや、家庭が悲しみで満ちてしまいました。運命です。

会社に出勤しながら父母に、「今日は早く帰って来て、夕ご飯は一緒にしましょう…!」と言って出かけた息子さんが、交通事故で亡くなってしまいました。彼の父母が私のところに来て、両拳で胸を叩きながら「何故、このような事が起こったのでしょうか…?」と慟哭しました。人は、運命に対する「無力感の絶望」を胸に抱いて生きているのです。

また、人は「死の絶望」を抱いて暮しています。死は、人生の終止符です。人たちは、自分たちの意識の中でこの「死と言う絶望」を考えずに生きて行こうと努力します。「死は、他人に起こる事であって、自分には起こらない。」と、しきりに意識から追い出そうとします。何故かと言えば、死と言う絶対絶望は人間としてはどうにもならない事なので、それを考えたら恐怖におののくようになるからです。

しかし私たちは、毎日毎日の生活の中で死の陰を避ける事ができません。終局にはみな死にます。誰彼なくみな逝きます。アダムの子孫たちは、生まれてから死ぬまで絶望と言う不治の病を患ってからは地球上から去ってしまいます。「エゼキエル書 18章 4節」に、『見よ、すべてのいのちはわたしのもの。父のいのちも、子のいのちもわたしのもの。罪を犯した者は、その者が死ぬ。』と記されています。

「ローマ人への手紙 6章23節」に、『罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある永遠のいのちです。』と記されています。誰が、この絶望の病を癒すことができるでしょうか? 人は、胸の中に患っているこの不治の病を癒すことができなかったら、いくら富貴、栄華、功名を得たとしても喜びや幸福はありません。それは皮相的であり表面的なものであって、心の深いところでこの絶望の病を患っている人は、笑ったとしても長くはなく、喜んだとしても本当に嬉しいのではありません。

それらは、水の上を通り過ぎながらさざ波を起こす風に過ぎません。人は、深い絶望の病を患っている存在なのです。この病を癒していただかない以上、この世を生きるあいだ人間にはまことの幸福はあるを得ません。




第二、人間の努力

人たちは、人類の歴史があってから今まで、あらん限りの力を尽くしてこの絶望の病から解放されようと努力して参りました。一方、人たちはこの絶望的な状況を無視してしまって生きて行こうと数限りなく努力しました。「絶望はない。絶望のようなものは考えない。無視してしまおう…。」しかしこれは、動物的に本能に従って生きてから「死んで行く」方法です。そうするとして、絶望が私たちから離れ去って行くでしょうか。

アフリカに行くと、駝鳥狩を見る事ができます。狩人に追いつめられた駝鳥は、終いには砂の中に頭を突っ込んでしまいます。それで隠れおおせたと駝鳥は思い込むのですが、狩人は来て、難なく抱えるようにして駝鳥を捕ってしまいます。人は酒におぼれ、賭博に興じ、楽しく過ごしたようですが、ゲームが終わると、絶望は洪水の後の川水のように押し寄せて来ます。夜を徹して遊興に興じ、飽き足りるほどに酒盛りにふけったとしても、朝が来ると心の中にはそれ以上の虚しさが訪れます。絶望はないと言ったからといって絶望がなくなるわけではありません。その向こう側にはさらに果てしない絶望が待っているのです。

「詩篇 49篇20節」に、『人はその栄華の中にあっても、悟りがなければ、滅びうせる獣に等しい。』と記されています。ある人は、あきらめの人生を歩もうとします。少し知的な人は、自分の中にある絶望を見て自分の限界を悟り、その絶望に降伏して生き、そして死んでいきます。「これは運命であり、定めなのだ。逆らってもどうしようもない…。」とあきらめて生きて行きます。

しかしこれによっても死の問題が解決できるものではありません。また哲学や文学を通して、絶望を克服してみようとする人々もいます。このように多くの人々が「死の絶望」の問題を解決しようと努力してきました。

有名な哲学者がある日、自分の家の前に茣蓙を敷いてその上に座り、軽快に太鼓をたたいていました。村人たちが集まって来て、「先生、何か良いことがあるのですか?」と聞きました。すると、「そう、良いことがあるよ。」と答えました。「どんな良いことですか?」「私の妻が死んだんだよ。」というのです。「どうしてそれが良いことですか?」と尋ねると、こう答えました。

「自然の法則に沿って生きてから、死んだからですよ。子どもとしてこの世に生まれ、親の下で育ち、娘に成長して、私のもとに嫁いで来て一生を暮らし、自然の法則に従って死んでいったのだ。自然の法則どおりに生きてから死んだのだから、如何にうれしい事かよ…。」と言いながら太鼓をたたいたと言います。これは、あまりにも無理な理論です。絶望を哲学的に、知識的に解釈して克服してみようとする人間の足掻きに過ぎないのです。

「コロサイ人への手紙 2章 8節」の御言葉です。『あのむなしい、だましごとの哲学によってだれのとりこにもならぬよう、注意しなさい。そのようなものは、人の言い伝えによるものであり、この世に属する幼稚な教えによるものであって、キリストに基づくものではありません。』

その次に、人たちは宗教に帰依してこの絶望をなくしてみようとします。人類歴史上、人が居るところには宗教があります。アフリカの「ピグミー族」にも、雪の中の「エスキモー族」にも宗教があります。人は生まれてから死ぬまで、宗教と関係なしに生きる事はできません。共産主義によってソ連とその衛星国では無神論が学校で教育されました。ところが共産主義が崩壊するや、すぐに宗教は回復しました。

人々は自分たちの中にある死の絶望を知り尽くしているので、その絶望を癒そうと努力するのです。病気にかかると病院に行きますが、癒されないと民間療法に頼り、ついにはさまざまな方法や、頼るべく宗教を探し求めて止みません。このように人たちは、胸の中の絶望を宗教を通して克服してみようとします。中には、宗教により救いを受けたと宣言し、様々な神々によっていやしを受けたという人もいますが、事実はこの死の絶望の病から癒されていません。

「使徒の働き 17章24節〜25節」を見ますと、『この世界とその中にあるすべてのものをお造りになった神は、天地の主ですから、手でこしらえた宮などにはお住みになりません。 また、何かに不自由なことでもあるかのように、人の手によって仕えられる必要はありません。神は、すべての人に、いのちと息と万物とをお与えになった方だからです。』と記されています。

また「使徒の働き 4章12節」に、『この方以外には、だれによっても救いはありません。世界中でこの御名のほかには、私たちが救われるべき名としては、どのような名も、人間に与えられていないからです。』と記されています。ところが人たちは、まことの神様とその御子イエス・キリストを探し当てることができずに、他の数多い宗教と迷信と偶像に仕えながら、彼等が胸の中で患っている絶望の病を癒してみようと無駄な努力をしています。

しかし、「ヘブル人への手紙 9章27節」の御言葉のように、『人間には、一度死ぬことと死後にさばきを受けることが定まっている…。』のです。




第三、神様の救い

それでは、神様はこの絶望の問題をどのように解決して下さるでしょうか。「ヨハネの福音書 3章16節」に、『神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。』と言われました。私たちに必要なのは、この絶望から救い出される事です。

人は、絶望と言う海に溺れてもがき足掻いていますが、自分の力ではとても泳いで出る事ができません。それで人たちは、宗教と言う木に取りすがりもし、快楽と言う藁をも掴んでみますが、すべての努力が水の泡です。他人の力による救いが必要なのです。自分の力では自らを救い出す事ができません。それで、「アモス書 5章 4節」に、『まことに主は、イスラエルの家にこう仰せられる。「わたしを求めて生きよ。」』と記されています。

「詩篇 62篇 5節」の御言葉です。『私のたましいは黙って、ただ神を待ち望む。私の望みは神から来るからだ。』私たちの望みは、御座に着いておられる神様と、小羊イエス・キリストしかありません。神様が、御子イエス・キリストをこの世に遣わされる時、イエス様は絶望の病を患わないお方として遣わされました。それでイエス様は、病気に罹って、罪を犯して、死の苦しみに瀕して絶望に陥っている人々を数限りなく救われました。

罪の絶望に陥っている人を罪から救い出してくださり、悪霊に絶望している人を悪霊から解放してくださり、病に絶望している人を癒してくださり、貧乏に絶望している人を食べさせてくださり、死の絶望に瀕している人を救い出し、希望がない人には希望を与えて下さることによって、イエス・キリストは絶望がない、希望の神の御子であることを私たちに見せてくださったのです。

「ルカの福音書 4章18節〜19節」に、『「わたしの上に主の御霊がおられる。主が、貧しい人々に福音を伝えるようにと、わたしに油を注がれたのだから。主はわたしを遣わされた。捕われ人には赦免を、盲人には目の開かれることを告げるために。しいたげられている人々を自由にし、主の恵みの年を告げ知らせるために。」』と言われる事によって、イエス様は私たちに、希望を与えるために来られたお方であり、私たちを絶望から救い出すために来られたことを宣言しておられます。

皆さん、死にかけている人が死にかけている人を助ける事ができず、何も持っていない貧乏な人が貧しい人を助ける事はできません。しかし、イエス様は生きているお方なので、人たちを助ける事ができ、無限無窮に富んでおられる神様ですので私たちを助けてくださる事ができるのです。それだけではなく、イエス様は私たちに代わって、すべての罪と絶望と死を私たちの代わりに背負い、いけにえとなって十字架に上られました。

イエス様が、肉を裂き血を流してくださった事によって私たちのすべての罪が赦され、罪の絶望から解放されました。もう父母との関係、夫婦間の関係、隣人との関係から絶え間なく積み重ねられて来たすべての罪が、主の血潮によって洗い清められてしまったのです。私たちには罪責がありません。

死が近づいて来ても、私たちの胸には罪がなく、赦された義人として神様の前に立つ事ができます。「ガラテヤ人への手紙 1章 4節」に、『キリストは、今の悪の世界から私たちを救い出そうとして、私たちの罪のためにご自身をお捨てになりました。私たちの神であり父である方のみこころによったのです。』と記されています。

そして私たちは、無意味の絶望から解放されました。どこから来て、何故生きており、どこに行くのか? 人生とは何か? あまりにも空しい…。このような人生を生きて来たのですが、イエス様が死なれてからよみがえられる事によって、私たちを永遠の神様の御前に導いて下さいました。私たちが悟ったところ、イエス・キリストを通して神様は私たちのお父様となられ、私たちは神様の子供になりました。

私たちは、選ばれた種族、王である祭司、聖なる国民、神の所有とされた民になりました。神様の愛と恵みをいただいた私たちとなりました。私たちには、希望が満ち溢れるようになりました。死んでも生き、生きても永遠に生きるようになり、新しい天と新しい地、新しいエルサレムに入って行って、もはや涙も死もなく、悲しみ、叫び、苦しみもない、永遠の極楽の中で神様と共に生きることができる、驚くべき人生の目的と意味と価値が私たちに与えられたのです。

イエス・キリストを救い主として受け入れる前には、このような世界がある事すら知りませんでしたが、イエス様を知るようになってからは、虚無と無意味の世の中からカーテンが取り除けられて、向こう側の美しく偉大で栄光なる世界を見渡し、それを得る事が出来るようになったのです。

ですから、「コリント人への手紙 第一 5章17節」にある御言葉のように、『だれでもキリストのうちにあるなら、その人は新しく造られた者です。古いものは過ぎ去って、見よ、すべてが新しくなりました。』過去の、疲れと悲観と虚無と無意味の故にさ迷っていたその人は過ぎ去って、新しく造られた者になりました。神様の前で新しく造られた者になり、永生と天国の喜びを得た人になりました。天の御国の市民権を得ましたから、私たちはどこででも、もう希望が満ち溢れるのです。

運命に対する無力感からも、私たちは解放されました。「コリント人への手紙 第一 2章 9節」を見ますと、『まさしく、聖書に書いてあるとおりです。「目が見たことのないもの、耳が聞いたことのないもの、そして、人の心に思い浮んだことのないもの。神を愛する者のために、神の備えてくださったものは、みなそうである。」』と記されています。

むかし神様を知らない時には、運命の手が私たちを勝手に引き回しましたので、嘆きと落胆の中で暮しました。しかし今は、神様が私たちの牧者となられ、何事でも神様にお委ねしたら神様が顧みてくださるという真実を私たちは悟るようになりました。天と地と世界とその中のすべてのものを造られた神様が私たちを愛されて、実にそのひとり子イエス様を与えて下さいました。その神様が、御子イエス様と共に何を私たちに与えて下さらないことがあるでしょうか。

従い、『神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださる…。』のです。ですから私たちは、良い時には良いから感謝しなければなりません。悪い時には、良くして下さる神様ですから感謝しなければなりません。良い時だけ感謝せずに、良くない時にはもっとあつく感謝しなければなりません。

旦那さんが憎くなってきたら、憎い夫を与えて下さって有り難うございます。小言が多い奥さんでしたら、小言が多い妻を与えて下さって有り難うございます。夫婦間で喧嘩したなら、父なる神様、夫婦喧嘩させて下さって有り難うございます。満ち溢れる感謝を捧げたら、その感謝を通して神様が臨んで下さり、すべてを働かせて益として下さるのですから、私たちは運命の奴隷ではありません。もう神様と共に人生を創造し、支配しながら生きていくことができる人になったのです。

それだけではありません。私たちは、死の絶望から解放されました。イエス様は、私たちの死を抱いて十字架の上で滅ぼし、地に埋めてしまい、死と陰府を滅ぼしてよみがえられましたので、『わたしは、よみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。また、生きていてわたしを信じる者は、決して死ぬことがありません。』と言われたのです。

イエス様を救い主として受け入れた人は、胸の中にある死の病がみな癒されて、復活の栄光で充満になるのです。死の陰の谷は復活の光で明るくなってしまいます。「ローマ人への手紙 8章 2節」に、『なぜなら、キリスト・イエスにある、いのちの御霊の原理が、罪と死の原理から、あなたを解放したからです。』と記されています。主が十字架の上で『完了した。』言われた時、キリストにあってすべての絶望は征服され、克服されてしまって、主にあって復活のいのちが満ち溢れるようになったのです。

「ペテロの手紙 第一 1章 3節」に、『…イエス・キリストが死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、生ける望みを持つようにしてくださいました。』記されています。もう私たちの中には「生ける望み」だけがいっぱいに満ちるようになったのです。罪から赦しの望みを、世俗と悪魔から天国と聖霊充満の望みを、悲しみと疾病から天国の喜びと癒しの望みを、呪いと貧乏からアブラハムへの祝福と繁栄の望みを、死と絶望からよみがえりと永生と天国の望みを得るようになったのです。

医者として有名なエバンス博士が、戦争中に軍医として活躍しました。或る日、戦場から一人の兵士が致命的な重傷を負って運ばれて来ました。一目見て、望みがありませんでした。じっとその負傷兵士を見つめていたエバンス博士が、そばのもう一人の軍医に大きな声で言いました。「この兵士は、明日の朝まで生きてくれたら、大丈夫直りますな!」

これを聞いた致命的な重傷を負ったその兵士の顔が、希望に輝き始めました。「…よし、明日の朝まで死を克服したら、僕は助かるんだ!」彼は、助かる見込みが全くない人でありました。その彼に、エバンス博士の一言が希望を与えました。重傷を負ったその兵士は、刻一刻と近づいて来る死と一晩中、決死的に戦いました。朝まで生きたら助かる!夜の12時が過ぎ…、微かに早天が近づいて来る気配を感じました。

死にかけていた一人の重傷を負った人は、早天の気配に「助かった!」という安堵と希望が心の中に湧き上がり始めました。そして彼は遂に助かり、起き上がりました。皆さん、私たちは皆、罪と病、呪いと死の絶望に瀕しています。イエス・キリストを信じる事によって私たちの胸の中に希望が湧き上がるようになります。この希望をもって私たちがキリストにあって喜び、楽しく暮したら、どうしようもなくたましいがよみがえり、すべての点で幸いを得、健康になるしかありません。

こんにち、天然痘にかかる人はいません。ワクチンを打つことで免疫を作っているからです。また麻疹(はしか)にかかる人もめっきりと少なくなりました。ワクチンによる免疫のおかげです。このように皆さん、すべての絶望にイエス・キリストのワクチンを打つと、絶望はすべてなくなってしまい、私たちは永遠の希望に満ち溢れるようになるのです。

イエス様を心の中に迎え入れたら、絶望の病が完全にいやされるようになるのです。「ヨハネの福音書 3章36節」に、『御子を信じる者は永遠のいのちを持つが、御子に聞き従わない者は、いのちを見ることがなく、神の怒りがその上にとどまる。』と記されています。

私たちは、人を東洋人、西洋人、アフリカ人、または黒人、白人、黄色人、そして成功した人、失敗した人、男と女とに区別しています。しかし、このような区別は大きな意味がありません。まことの区別は、生きてはいるが死んだも同様な人とまことに生きている人、死に至る病に罹っている人と永遠のいのちに至るように癒しを受けた人、或いは、絶望を抱いている人と希望を抱いている人、救われていない人と救われている人、捨てられた人と愛されている人、地獄に向かって歩んでいる人と天国に向かって行く人とに、この世は区別されています。

その分岐点は、イエス・キリストです。イエス様、即ち私たちのワクチン、私たちの救い主を心の中に受け入れて絶望から解放され、新しく生まれた人になって暮したら、私たちには永生の希望が胸の中に湧き水のように湧き上がるようになるのです。私たちはその永生の希望が湧き上がる中で祈り、その希望の中で賛美し、礼拝を捧げ、希望の中で眠り、希望の中で目を覚まし、その希望の中で事業にも励みながら、毎日々々希望の中で暮らすのです。

それで、使徒パウロが言った如く、『ですから、私たちは勇気を失いません。たとい私たちの外なる人は衰えても、内なる人は日々新たにされています。』私たちが年を取り、病に罹って死ぬとしても、私たちの心の中の希望の炎を消すことはできません。キリストを通して神様がつけて下さった永遠の希望の炎は、この世の誰も消すことができないのです。

私たちの中にある希望の巌(いわお)は、どのようなこの世の絶望の荒波が押し寄せて来ても、波が散々に砕けるだけで巌はびくともしません。イエス様は希望の巌です。イエス様を私たちの心の中に救い主として迎え入れたら、罪の荒波、世俗の荒波、悲しみ、病、貧乏と呪いの荒波、巨大な泰山のような死の波涛が私たちに襲いかかって来ても、瞬く間にその波涛は水の泡となって消え去り、私たちの希望の巌は何の変動もみせません。

私たちは希望の人たちになりました。イエス様を信じる人は「希望の人」です。絶望の古い人は過ぎ去り、希望の新しい人となりました。皆さんは希望を賛美しながら、希望の中で主に感謝しながら、希望を見渡しながら生きなければならないのです。私たちに絶望はありません。今からは、肯定的、積極的、創造的で生産的な「心」を持って、大きな希望の中で暮して行かなければなりません。どのような否定的勢力も、暗闇も、私たちの中にあるキリストにあって得たこの希望に打ち勝つことはできません。




お祈り

聖く、愛であられる我が父なる神様!私たちはどんなに長い間、真っ暗い絶望の奴隷となって生きて来たか知りません。絶望から脱け出ようとして、あらゆる人為的な努力を尽くして参りましたが、脱け出ることができませんでした。

しかし、2千年前に希望の救い主として来られたイエス様が、私たちのすべての絶望を背負って十字架に上られ、そこですべて征服してしまわれた事によって、私たちは皆、永遠なる希望の人になれました。イエス・キリストを救い主として受け入れます。絶望は私たちに襲って参りますが、もう何の力もありません。

全知全能であられる天のお父さま!こんにち、私たちが絶望の世の中で暮していますが、私たちの希望がいつも絶望を克服してしまいます。罪悪の中で暮らしていますが、私たちは赦しと義の希望で罪を克服し、世俗と悪魔の誘惑の世の中で暮らしていますが、天の御国と聖霊の御力によって希望の中でそれらを克服し、悲しみと病に見舞われてもイエス・キリストにあって喜びと癒しとで克服し、挫折と絶望、貧乏と呪いが押し寄せて来てもキリストにあって溢れる祝福と恵みによって克服します。また死までもイエス様の御名によって克服し、復活と永生の希望で満ち溢れるようにして下さって有り難うございます。

愛であられる、父なる我が神様!これからも私たちが希望の人であることを知り、いつも希望の中で生きて行けるように助けて下さい。イエス様の御名によってお祈り申し上げます。アーメン!